物事が何でも上手くいきやすい意識の状態を知っていますか?

cyan-color
黒部ダム。虹が出ています。

自分のことはよくわからない。

他人との関りも苦手で
ストレスなので、
極力避けたい。

でも、満たされて幸せで
充実した人生を送りたい!

と、思っている人、
おそらくこれを読んでいる方の中にも
いますよね。

私自身もかつてはまさにそうだったので
気持ちはすごくよくわかります。

前回、ご協力をお願いしていた
アンケートも
ご回答いただいてありがとうございます!

その中で、

「現状に満足していますか?
その状態が5年、10年と続いたら
どう思いますか?」

という質問をしていました。

その答えには
現状には満足している人も
していない人も
両方いらっしゃいましたが、

それが5年後10年後と
続くと、
それはちょっと違う
感じていらっしゃる方が
ほとんどでした。

中には、
絶対に今のままの延長線で
未来に進むのは嫌!
という方も
半分ぐらいいらっしゃいましたよ。

そうですよね。

私だってそうですもん。

私の未来はもう決まっています。

今よりも活動範囲は
拡がっているし、
農場も大きくなっているし、
一緒に働く仲間たちも
増えていますし、
会社の規模も大きくなっています。

これを聞くと、

「なんて強欲な…。
足るを知ればいいのに。
我が強い人だな。」


と思われるかもしれないのですが、
そのように考えるのも良いのですが、
もったいないので
ちょっと待ってほしいんですよね。

その未来への想いも、
「全体から思わされている」
と考えてみると良いんです。

個人的な欲求だけだったら、
実は、
活動範囲が広がることや
一緒に仕事をする仲間たちが
増えることや、
会社の規模が大きくなることは
煩わしいことだったり
するんですよ。

色々大変なことも
きっと多いでしょうから。

しかし、
このように成長した時に
何が起きるかというと、
もう個人の想い”だけ”で何かを
することはできなくなっていきます。

活動範囲や関わる人が大きくなって
増えれば増えるほど、
「無私」の精神
育ってくるんですよね。

エゴが消えていって、
社会全体の未来を考えて
生きるようになってくる。

アンケートで応えてくれた方々の
多くは、
今のままの5年後10年後は
考えられないという回答だったので、

もしかしたら、
自分の充足を終えた
その先の自分以外の
社会の未来の充足まで
望んでいるのかも
しれませんね^^

意識のシフトの話を
数日間でしていくということを
お伝えしていました。

今の状況に満足はしていない。

もっと自分の未来は
今とは違う満たされて
理想を叶えている未来に
なっていたい。

そう思ったときに
必ず必要になるのは、
理想の状態を現実にしていける
意識状態になっているかどうか。

です。
これがめちゃくちゃ大事。

デビット・R・ホーキンズ博士の
「パワーかフォースか」という
著書を知っていますか?

その著書の中に、
意識レベルというものを
数値化したマップがあります。

ざっくりいうとこんな感じです。

悟り  → 700-1000
平和 至福 → 600
喜び 静穏 → 540
愛 崇敬 → 500
理性 理解 → 400
受容 許し → 350
意欲 楽天的 → 310
中立 信頼 → 250
勇気 肯定 → 200


プライド 嘲笑 → 175
怒り 憎しみ → 150
欲望 切望 → 125
恐怖 心配 → 100
深い悲しみ 後悔 → 75
無感動 絶望感 → 50
罪悪感 避難 → 30
恥 屈辱 → 20

左側が意識の状態に合わせた感情を現して、右側がそれを数値化したものです。

意識レベルが200以下だと、
何事も上手くいかなくて、
現実も苦しみを感じさせられるような
状況になりがちです。

200以上が物事が
色々と上手くいきやすい
意識レベルです。

現実を創造していったり、
現実は自分だと思えるのは
意識レベル600以上と
なります。

私がいつもお伝えしている

【 現実=自分 】

という概念や、

【現実は鏡である】

ということや、

【現実は自分で創っている】

というのは
意識レベル600以上のことを
お伝えしていたんですね。

600以上だと、
色んなことが上手くいきやすい度は
めちゃくちゃ高そうですよね。

では、
どうやってそこまで意識レベルを
上げていったらいいのか?

罪悪感でいつもいっぱいだったり、
人の目を気にして
恥ずかしがったり、
心配や恐怖にまみれていると、
意識レベルは200以下に
落ちてしまうので
現実は上手くいきにくいですよね。

それでも大丈夫。

どうやったらそこから脱却して
平和・歓び・愛で満たされた
人生にしていったらいいのか。

このあたりを今後の記事で
お伝えしていきますね!

楽しみにしていてください。

いつもありがとうございます。

※PS.
引き続き、
もしご協力いただけるなら、
さらに一人一人にとって
活用できる動画プレゼントや
セミナーやメルマガやLINEコラムの
内容にしたいと思っています。

ぜひアンケートにご協力頂けますと幸いです。
後ほどLINEでお送りします。

記事URLをコピーしました